40年の概要 |
1975 論文:「蒸気圧データのコンピュータによる処理」 石川島播磨技報,第15巻第4号,467-472ページ,昭和50年7月
発行 アントワン式の理論とコンピュータ処理の方法を報告した. 1976 書籍:「電子計算機による蒸気圧データ」,データ数
2050件,データブック出版社 書籍:”Computer Aided Data Book of
Vapor Pressure” 上記の英文版を同時に出版 [1981] 世界的に著名なMcGraw-Hill社の専門誌 "Chemical
Engineering"誌 7月13日号に 有益なデータベースとしてLandolt-Borunsteinとともに紹介された. [1987] 世界的に知られている Reid,Prausnitz, Poling著 ”The Properties of Gases and
Liquids"の第4版 245ページに 有益な蒸気圧データ集として紹介された. [2001] 世界的に知られている Poling,Prausnitz, O'Connel 著”The Properties of Gases
and Liquids"の第5版 8.7ページに 有益な蒸気圧データ集として再度紹介された. 1976 論文:「物性定数の検索と推算のための計算機システム」 情報管理,19巻,90-99 ページ 1978 論文:「水の正確な蒸気圧」 化学工場,22巻10号,86-88ページ 1987 論文:「物性データベースおよび物性プログラム」 化学工学誌,51巻4号,289-293ページ 1998 論文:「相平衡データおよびデータベース」 化学工学誌,62巻8号,436-439ページ 2003 書籍:「電子計算機による蒸気圧データ第2版」,データ数
3024件,データブック出版社 書籍:”Computer Aided Data Book of
Vapor Pressure, 2nd ed.”
上記の英文版を同時に出版 1980 科学技術庁(現文部科学省)物性データ活動検討会
委員 1981 日本科学技術情報センター(現
科学技術振興機構】熱物性データ委員会 委員 約10年間にわたりJOIS-Fの蒸気圧データベース構築に従事 2004 化学工学会「基礎物性部会」副部会長 化学工学会「物性定数委員会」副委員長 2003 「相平衡データベースの構築」 熱物性学会 2003 「蒸気圧データベースの構築」 化学工学会 平成15年秋季大会
© Shuzo Ohe, All rights reserved 2016